女川町へ
2011年9月7日
こんばんわ
小島です
4日の夜に出発し、5日の女川町支援活動へ行ってきました。
高速降りると、被災地の悲惨さが目で見てわかりました。
建物はあっても、戸や窓が全てなくなっていたり
建物があったはずの場所が、キレイ になにもなくなっていたり・・・
とても同じ日本のという国とは思えない 非現実的な光景でした。
カキ氷を担当する予定が、機械の故障・・・。
そば 担当になりました。
とにかく本当にみなさん元気!
おばあちゃん、おじいちゃんから小さな子供たちまで!
逆に僕の方が元気をもらった気がします。
『ありがとう』って言葉が、本当に嬉しかったです。
おばあちゃんたちが真剣に見入っていましたよ。
笑顔プロジェクトのみなさんそれぞれの個性で現地の
人たちに笑顔を届けていることに感激しました。
それと同時に僕ももっと笑顔を届けられるよう頑張ります!
小島です
4日の夜に出発し、5日の女川町支援活動へ行ってきました。
高速降りると、被災地の悲惨さが目で見てわかりました。
建物はあっても、戸や窓が全てなくなっていたり
建物があったはずの場所が、キレイ になにもなくなっていたり・・・
とても同じ日本のという国とは思えない 非現実的な光景でした。
カキ氷を担当する予定が、機械の故障・・・。
そば 担当になりました。
とにかく本当にみなさん元気!
おばあちゃん、おじいちゃんから小さな子供たちまで!
逆に僕の方が元気をもらった気がします。
『ありがとう』って言葉が、本当に嬉しかったです。
おばあちゃんたちが真剣に見入っていましたよ。
笑顔プロジェクトのみなさんそれぞれの個性で現地の
人たちに笑顔を届けていることに感激しました。
それと同時に僕ももっと笑顔を届けられるよう頑張ります!