長野で支援活動!
2011年7月29日
昨晩は千曲市の大池自然の家で、
長野県が行っている「被災地から子供達を信州へ招待する企画」が行われ、
笑顔プロジェクトメンバーは夕食の炊き出しを任され、行ってきました。
といっても私は仕事終わりで駆けつけ、ほとんど役立たず。
チームAIZAKIからは押木と深澤が午後から参加してくれました。
活動の詳細は支援活動ページの二人の報告をご覧下さい。
笑顔P特製!「ハピハピクレープ」
写真うまく撮れず申し訳ありません。
相変わらずうまうまラーメンです。
大人からは?!
締めのぎょうざ。しかも食べ放題。
大きくて、皮がもちもちしてて、軽く揚げている。
何個出てくるんだってくらい出てきました。
うまかったです。
わっし〜いぇ〜い。
長野県が行っている「被災地から子供達を信州へ招待する企画」が行われ、
笑顔プロジェクトメンバーは夕食の炊き出しを任され、行ってきました。
といっても私は仕事終わりで駆けつけ、ほとんど役立たず。
チームAIZAKIからは押木と深澤が午後から参加してくれました。
活動の詳細は支援活動ページの二人の報告をご覧下さい。
笑顔P特製!「ハピハピクレープ」
写真うまく撮れず申し訳ありません。
相変わらずうまうまラーメンです。
大人からは?!
締めのぎょうざ。しかも食べ放題。
大きくて、皮がもちもちしてて、軽く揚げている。
何個出てくるんだってくらい出てきました。
うまかったです。
わっし〜いぇ〜い。