機械要素技術展 見学 パート2
2012年6月27日
お疲れ様です! 中村です。
押木さん、山田さんに引き続き営業の山岸さんと一緒に
展示会に行かせていただきました。
とても大きな会場で相崎のブースはどこにあるのかと思ったら
ゲートから入るとすぐ見つけることができ、
充さんと小島さんが笑顔で出迎えていただきました。
一安心したところで早速たくさんあるブースをまわりました。
指で文字を押してみてくださいと言っていたのでおそるおそる
押してみると....
文字と枠は別々に作ってから組み合わせたと聞きましたが、少しでもずれてしまうと
入らないみたいです。
機械の事はまだ勉強不足な私ですが、実際に製品に触って技術のすごさを感じる事ができてとても勉強になりました。 つづいてはこちら↓↓
今流行の【東京スカイツリー】(^-^)/!!!
このスカイツリーは三分割に分けて削り、製作期間は何ヶ月もかかったみたいです。
これはすべて切削の技術で削って仕上げたとのこと!
実際に近くで見てみると細部までしっかり削ってありすごいという言葉しか出ませんでした。
展示会が終わった瞬間 周りのブースの方々の動きが一瞬にして片付けモードになり、ものすごい勢いで片付けてその場を去って行きました。
あまりの片付けの速さに4人で片付けていた私たちは驚きました。
展示会では片付けの早さも重要ということが勉強になりました。(笑)
何とか片付けが終了し4人で休憩中のところを記念撮影!!
皆さんお疲れ様でした!
また、切削の技術のすごさを肌で感じることができとても勉強になりました。
まだまだ勉強不足で説明していただいた事が理解できないところがあったので
これから少しずつ勉強して切削のことについて覚えていきたいと思いました。
押木さん、山田さんに引き続き営業の山岸さんと一緒に
展示会に行かせていただきました。
とても大きな会場で相崎のブースはどこにあるのかと思ったら
ゲートから入るとすぐ見つけることができ、
充さんと小島さんが笑顔で出迎えていただきました。
一安心したところで早速たくさんあるブースをまわりました。
指で文字を押してみてくださいと言っていたのでおそるおそる
押してみると....
文字と枠は別々に作ってから組み合わせたと聞きましたが、少しでもずれてしまうと
入らないみたいです。
機械の事はまだ勉強不足な私ですが、実際に製品に触って技術のすごさを感じる事ができてとても勉強になりました。 つづいてはこちら↓↓
今流行の【東京スカイツリー】(^-^)/!!!
このスカイツリーは三分割に分けて削り、製作期間は何ヶ月もかかったみたいです。
これはすべて切削の技術で削って仕上げたとのこと!
実際に近くで見てみると細部までしっかり削ってありすごいという言葉しか出ませんでした。
展示会が終わった瞬間 周りのブースの方々の動きが一瞬にして片付けモードになり、ものすごい勢いで片付けてその場を去って行きました。
あまりの片付けの速さに4人で片付けていた私たちは驚きました。
展示会では片付けの早さも重要ということが勉強になりました。(笑)
何とか片付けが終了し4人で休憩中のところを記念撮影!!
皆さんお疲れ様でした!
また、切削の技術のすごさを肌で感じることができとても勉強になりました。
まだまだ勉強不足で説明していただいた事が理解できないところがあったので
これから少しずつ勉強して切削のことについて覚えていきたいと思いました。