気になる。
2010年3月1日
「気になるような人間でなかったらいかん」
上甲先生の話を聞いて一番印象に残った言葉です。
泊りでの研修などでは朝寝坊する人が数人はいるそうです。
そんな時、起きてこなかった人よりも起こしに行かなかった人を叱るそうです。
起きてきた人は、自分は起きてきたから関係ない、そう思っているそうです。
「彼、起きてきていないな、寝過ごしたのかな、僕ちょっと見てきますよ」と
パッと走り出せるような人。
そういう周りの人のことも親身になって考えて、動ける人間にならなければいかん。
そうおっしゃってます。
すごく印象に残りました。
これは今の社会で、ものすごく足りていない部分ではないかなと思う。
仕事中でも、周りの人が何か困っている、報告や決まりごとを忘れている人がいる、
そういう時に周りの人が気づいてあげる。
俺は俺のことだけやってればいいやではなくて、
常に周りに気をかけ声をかけてあげる。
「大丈夫か?」「忘れてない?」
これだけでもいいと思う。
そして人の為に惜しげもなく力を発揮する。
人間は誰でも失敗はする、忘れもする、朝寝坊する可能性だってある。
そんな時困っている姿を察して、声をかけてあげる。
そして行動を起こして動いてあげる。
そういう人間にならなければいけない。
だからチームワークなんです。
会社はチームワークが大事なんです。
失敗を全員で補うことが大事で、
しかも失敗する前にそれを防いでやることが大事なんです。
何か起こりそうな前に声をかけてあげる。
こういう本来日本人が持っていた人間性が今足りてないと思う。
人間は今も昔も一人きりでは生きられません。
だからこういうことが非常に大切なことだと思います。
上甲先生の話を聞いて一番印象に残った言葉です。
泊りでの研修などでは朝寝坊する人が数人はいるそうです。
そんな時、起きてこなかった人よりも起こしに行かなかった人を叱るそうです。
起きてきた人は、自分は起きてきたから関係ない、そう思っているそうです。
「彼、起きてきていないな、寝過ごしたのかな、僕ちょっと見てきますよ」と
パッと走り出せるような人。
そういう周りの人のことも親身になって考えて、動ける人間にならなければいかん。
そうおっしゃってます。
すごく印象に残りました。
これは今の社会で、ものすごく足りていない部分ではないかなと思う。
仕事中でも、周りの人が何か困っている、報告や決まりごとを忘れている人がいる、
そういう時に周りの人が気づいてあげる。
俺は俺のことだけやってればいいやではなくて、
常に周りに気をかけ声をかけてあげる。
「大丈夫か?」「忘れてない?」
これだけでもいいと思う。
そして人の為に惜しげもなく力を発揮する。
人間は誰でも失敗はする、忘れもする、朝寝坊する可能性だってある。
そんな時困っている姿を察して、声をかけてあげる。
そして行動を起こして動いてあげる。
そういう人間にならなければいけない。
だからチームワークなんです。
会社はチームワークが大事なんです。
失敗を全員で補うことが大事で、
しかも失敗する前にそれを防いでやることが大事なんです。
何か起こりそうな前に声をかけてあげる。
こういう本来日本人が持っていた人間性が今足りてないと思う。
人間は今も昔も一人きりでは生きられません。
だからこういうことが非常に大切なことだと思います。