上海出張 番外編
2012年9月19日
上海出張中に夜や、
空いている時間を使って、
少し上海をウロウロ回ってきました。
これは上海の人気高層ビルのジンマオタワーにある、
ホテルグランドハイアット上海(金茂君悦大酒店)のロビーから真上に伸びる吹き抜け。
真下から撮った写真です。
各階円筒上になっていて、周りには高級ルームが並んでいます。
わかりずらいかな??
いつか泊まってみたいな〜。
中国楽器の二胡と琵琶?、フルート。
とてもよかった。
現代上海のシンボル的建築物が並びます。
写真の中心右に青くうっすら見えるのが、
世界第2位の高さとなる高層ビル、
上海環球金融中心(上海ワールドフィナンシャルセンター)
坂内主任が超〜引け腰で登った展望台があるところ(笑)
通称:栓抜きタワー(笑)
明の時代に潘允端が両親のために18年の歳月を費やし造営した庭園。
今はお土産屋さんが多く並びます。
ここでおいしい小龍包もいただきました。
同じ物を2個も3個も売りつけようと中国人がしつこく囲みます。
日本人はターゲットになりやすいから注意。
こういうのに慣れていないんですね(笑)
腹を壊した丸山リーダー。
帰国してから点滴打ったそうです(笑)
いい経験ですわ(笑)
空いている時間を使って、
少し上海をウロウロ回ってきました。
これは上海の人気高層ビルのジンマオタワーにある、
ホテルグランドハイアット上海(金茂君悦大酒店)のロビーから真上に伸びる吹き抜け。
真下から撮った写真です。
各階円筒上になっていて、周りには高級ルームが並んでいます。
わかりずらいかな??
いつか泊まってみたいな〜。
中国楽器の二胡と琵琶?、フルート。
とてもよかった。
現代上海のシンボル的建築物が並びます。
写真の中心右に青くうっすら見えるのが、
世界第2位の高さとなる高層ビル、
上海環球金融中心(上海ワールドフィナンシャルセンター)
坂内主任が超〜引け腰で登った展望台があるところ(笑)
通称:栓抜きタワー(笑)
明の時代に潘允端が両親のために18年の歳月を費やし造営した庭園。
今はお土産屋さんが多く並びます。
ここでおいしい小龍包もいただきました。
同じ物を2個も3個も売りつけようと中国人がしつこく囲みます。
日本人はターゲットになりやすいから注意。
こういうのに慣れていないんですね(笑)
腹を壊した丸山リーダー。
帰国してから点滴打ったそうです(笑)
いい経験ですわ(笑)