切削講座!
2016年9月8日
おはようございます!
池田です。
昨年に引き続きの切削講座、
『耐熱合金加工セミナー』@AIZAKI を、
ドイツ工具メーカーのエムーゲ・フランケンさんの講義、
http://www.emuge.jp
須坂市の主催で開催いたしました。
エムーゲ・フランケン社はエムーゲ社とフランケン社が一緒になった会社ですが、
フランケン社は創業1916年で今年100周年。
エムーゲ社は創業1920年で今年96年周年。
そしてAIZAKI社は創業1917年の今年99周年。
ご縁を感じますね〜笑
日本とドイツ。
民族の気質は欧州の中では似ていると言われますが、
歴史の長い企業が多いところも似ているようです。
まずは講義から。
冒頭にお話をさせていただきましたが、
『この金属は経験がないから削れない』とか、
『経験や勘からしか切削の条件が割り出せない』という、
昔ながらの日本の考え方は払拭しなければいけません。
あらゆる知識を蓄え、
素材の成分を理解し、
理論的に切削条件が割り出せるようにならなければいけません。
日本のエンジニアはそういうフェーズに来ています。
今回は『64チタン』をワークとして使用しましたが、
大は小を兼ねるではないですが、
これがサクサク加工できれば、
SUS304材なんて余裕ですよね。
ぜひ各々の現場に持ち帰って、
何かしらの成果を生みだしていただきたいと願っています。
お疲れ様でした。
池田です。
昨年に引き続きの切削講座、
『耐熱合金加工セミナー』@AIZAKI を、
ドイツ工具メーカーのエムーゲ・フランケンさんの講義、
http://www.emuge.jp
須坂市の主催で開催いたしました。
エムーゲ・フランケン社はエムーゲ社とフランケン社が一緒になった会社ですが、
フランケン社は創業1916年で今年100周年。
エムーゲ社は創業1920年で今年96年周年。
そしてAIZAKI社は創業1917年の今年99周年。
ご縁を感じますね〜笑
日本とドイツ。
民族の気質は欧州の中では似ていると言われますが、
歴史の長い企業が多いところも似ているようです。
まずは講義から。
冒頭にお話をさせていただきましたが、
『この金属は経験がないから削れない』とか、
『経験や勘からしか切削の条件が割り出せない』という、
昔ながらの日本の考え方は払拭しなければいけません。
あらゆる知識を蓄え、
素材の成分を理解し、
理論的に切削条件が割り出せるようにならなければいけません。
日本のエンジニアはそういうフェーズに来ています。
今回は『64チタン』をワークとして使用しましたが、
大は小を兼ねるではないですが、
これがサクサク加工できれば、
SUS304材なんて余裕ですよね。
ぜひ各々の現場に持ち帰って、
何かしらの成果を生みだしていただきたいと願っています。
お疲れ様でした。