精密機械加工、通信用プラグ・ジャック製造販売

026-245-5881
お問い合わせ
LINEで気軽に相談してみる

AIZAKI

株式会社 Aizakiは
技能士の育成に取り組んでいます。

ブログ

Blog

Archives
RSS

お勉強の日

2013年7月12日

本日は毎月恒例の合同研修。

いつもお世話になっております、

たいようデンキさんの会社をお借りして開催しました。

いつもありがとうございます。

そして今回はヌボー生花店の山崎本部長に講師役を務めていただきました。

15:00〜合同新人研修は『チームワーク』について

18:00〜合同中堅研修は『なぜなぜ法』を使って問題対策を解いていく。

両研修ともなるほどと感心させられることが多く、さすが年起さん!

勉強になります!

急遽参加してくれたヌボー生花店の2年目社員の稲垣さん。

やぱり新人の頃と違って、

しっかりしてるね!

チームワークとはかけ算。

10+10+10=30ではなく、

10X10X10=1000を目指さなければならない。

これが本当のチームワーク。

一番最悪なのは引き算や割り算になってしまっていること。

みなさんのチームはどうだろうか?


そして18時からは中堅研修。

しかしおしゃな建物ですな〜

各チームそれぞれ問題を定義し、

それをなぜ?という切り口からさらになぜ?なぜ?と進めていく。

Bチームの問題は『なぜ整頓できないのか?』

その導きだされた理由を鬼の形相でチェックする坂内リーダー(笑)

Cチームは『なぜ残業が減らないのか?』

Aチームは『なぜ会社の飲み会に参加しない人がいるのか?』

やはりどこの会社も抱えている問題は似ていて、

またなぜなぜと何回も問いかけていくと、

深い部分で根本的な解決策が見つかります。

我々リーダーはジッセンジャーですから、

ぜひ日々の行動に落とし込んでみてください。


昨年の今日のブログ(2012年07月12日 の記事)

安心

昨日はMRP発表会。 月に2回行う改善シートの発表会です。 相変わらず毎回多くの提出があり、 本当に助かります。 社員の改善のスキル向上は頼もしい限りです。 展示会などでお客様と話して感じる.... 続きを読む

安心