畑づくり
2015年4月7日
お疲れ様です!
総務の中村です。
先週の土曜日ですが、ベトナム人スタッフ2名と池田さん、中村の4名で
社宅の庭で野菜などを作る為、畑づくりと庭のお手入れをしました。
まずは、土おこしを行いました。
ロンさん、タンビンさんは農作業をしていたこともあり様になってます(*^_^*)
さすがです!!
土おこし→肥料まき→畝をつくる
一通り終わったところで待ちに待ったお昼〜♪
池田さんと私が社宅に手伝いに行くと聞いてベトナム人スタッフは
お昼を用意してくれました(^○^)!!
下が『bo`kho』ボコ=牛スジとにんじんを煮込んだもの
ベトナム人スタッフはお昼のお弁当を自分達で作ってくるので料理がとても上手です!
私も見習わないと...
仕事に行っていた他のスタッフも合流してみんなでお昼を食べました。
あとは本人達にお任せして種を植えてもらいます!
どんなものが育つのか今から楽しみです(*^_^*)
最終的には両者とも負け池田さんと私、タンビンさんとロンさんのそれぞれの歌うことになりました。
ですが、こういう罰ゲームもお互いの文化を知ることができて楽しいですね!!
総務の中村です。
先週の土曜日ですが、ベトナム人スタッフ2名と池田さん、中村の4名で
社宅の庭で野菜などを作る為、畑づくりと庭のお手入れをしました。
まずは、土おこしを行いました。
ロンさん、タンビンさんは農作業をしていたこともあり様になってます(*^_^*)
さすがです!!
土おこし→肥料まき→畝をつくる
一通り終わったところで待ちに待ったお昼〜♪
池田さんと私が社宅に手伝いに行くと聞いてベトナム人スタッフは
お昼を用意してくれました(^○^)!!
下が『bo`kho』ボコ=牛スジとにんじんを煮込んだもの
ベトナム人スタッフはお昼のお弁当を自分達で作ってくるので料理がとても上手です!
私も見習わないと...
仕事に行っていた他のスタッフも合流してみんなでお昼を食べました。
あとは本人達にお任せして種を植えてもらいます!
どんなものが育つのか今から楽しみです(*^_^*)
最終的には両者とも負け池田さんと私、タンビンさんとロンさんのそれぞれの歌うことになりました。
ですが、こういう罰ゲームもお互いの文化を知ることができて楽しいですね!!