勇気あるものが渡れます!
2007年7月11日
郊外にある上海空港から中心街に向かってバスで移動中、驚いたことに中国ってバイクはヘルメット被らないんですね。ガイドさんに聞いたら「被る、被らないは自由でケガしたくない奴は被ればいいんです」って!
まぁ…、いわれてみればそうなのかもしれないが…。
そんで二人乗り、三人乗りは当たり前。歩行者、自転車、バイクには交通ルールは関係なし。老若男女問わず信号が青だろうが赤だろうが、車を止めてバンバン渡ります。
かといって車が譲る精神があるかといったらこちらも全くなし!日本人から見てヒヤヒヤするシーンはしょっちゅうで、道の真ん中で言い争う姿は日常茶飯事です。
貧富の格差が激しいんですね。日本でも格差社会が問題になっていますが比じゃないです。ありすぎます。これは全世界共通の問題らしいです。
上海は世界から注目の的ですからビルやマンションが建てばすぐ埋まってしまうそうです。世界のトップ500に入るという有名企業の多くが上海でも会社を起こして事業を展開しているそうです。
実際今回は長野の八十二銀行の上海勤務の方々に色々お世話になりましたし。日本人もかなり多いです。
まぁ…、いわれてみればそうなのかもしれないが…。
そんで二人乗り、三人乗りは当たり前。歩行者、自転車、バイクには交通ルールは関係なし。老若男女問わず信号が青だろうが赤だろうが、車を止めてバンバン渡ります。
かといって車が譲る精神があるかといったらこちらも全くなし!日本人から見てヒヤヒヤするシーンはしょっちゅうで、道の真ん中で言い争う姿は日常茶飯事です。
貧富の格差が激しいんですね。日本でも格差社会が問題になっていますが比じゃないです。ありすぎます。これは全世界共通の問題らしいです。
上海は世界から注目の的ですからビルやマンションが建てばすぐ埋まってしまうそうです。世界のトップ500に入るという有名企業の多くが上海でも会社を起こして事業を展開しているそうです。
実際今回は長野の八十二銀行の上海勤務の方々に色々お世話になりましたし。日本人もかなり多いです。