合同研修
2014年1月23日
恒例の合同研修。
新人研修のテーマは『改善』
私が改善と5Sについて説明程度のお話をさせていただき、
その後はチームに分かれムダ取りのワークを実践してもらいました。
ムダとはお客様とは全く関係ない、原価のみを高めるムダなもの。
一般的に「7つのムダ」がある。
1 動作のムダ
2 手待ちのムダ
3 不良を造るムダ
4 加工そのもののムダ
5 在庫のムダ
6 運搬のムダ
7 造りすぎのムダ
このムダな仕事を、価値ある仕事に変えるのが『ムダ取り』である。
早速資料整理のワークにトライ。
2チームとも削減率50%以上を達成し、
目標をクリア。
通常の仕事上でもムダ取りを意識し、
常に『より良く』を意識してほしい。
最後にここで『5S』の説明をもう一度。
5Sとは職場をただ掃除するとかモノをきれいに並べることではない。
仕事をやりにくくするあらゆるムダを排除し、
私たちの仕事を“楽に、確かに、早く、安く、そして楽しく”できるようにすることである。
●整理→必要なモノと不要なモノを分け、必要なモノは使える状態にする。不要なものは処置をとる(保管、捨てる、改造)
●整頓→必要なモノが決められた場所で使われ、または保管され、使いやすい状態になっている。
定品・定置・定量・定方向・表示・標識
●清掃→必要なモノが点検され、正しく使われている。
●清潔→整理・整頓・清掃が継続され、目で見て整然ときれいな状態にする。
●躾→社会人、社員として常識や規律を守る
この5Sなんとなく分かっていても、しっかりと説明できる人は少ないのではないだろうか。
自分でその意味をしっかり理解すること。
それができていないと5Sと手法も間違った方向に進んでしまう。
新人研修のテーマは『改善』
私が改善と5Sについて説明程度のお話をさせていただき、
その後はチームに分かれムダ取りのワークを実践してもらいました。
ムダとはお客様とは全く関係ない、原価のみを高めるムダなもの。
一般的に「7つのムダ」がある。
1 動作のムダ
2 手待ちのムダ
3 不良を造るムダ
4 加工そのもののムダ
5 在庫のムダ
6 運搬のムダ
7 造りすぎのムダ
このムダな仕事を、価値ある仕事に変えるのが『ムダ取り』である。
早速資料整理のワークにトライ。
2チームとも削減率50%以上を達成し、
目標をクリア。
通常の仕事上でもムダ取りを意識し、
常に『より良く』を意識してほしい。
最後にここで『5S』の説明をもう一度。
5Sとは職場をただ掃除するとかモノをきれいに並べることではない。
仕事をやりにくくするあらゆるムダを排除し、
私たちの仕事を“楽に、確かに、早く、安く、そして楽しく”できるようにすることである。
●整理→必要なモノと不要なモノを分け、必要なモノは使える状態にする。不要なものは処置をとる(保管、捨てる、改造)
●整頓→必要なモノが決められた場所で使われ、または保管され、使いやすい状態になっている。
定品・定置・定量・定方向・表示・標識
●清掃→必要なモノが点検され、正しく使われている。
●清潔→整理・整頓・清掃が継続され、目で見て整然ときれいな状態にする。
●躾→社会人、社員として常識や規律を守る
この5Sなんとなく分かっていても、しっかりと説明できる人は少ないのではないだろうか。
自分でその意味をしっかり理解すること。
それができていないと5Sと手法も間違った方向に進んでしまう。